【Blenderアドオン】B-Ease Studio
- ダウンロード商品通常版¥ 0
- ダウンロード商品開発支援(内容は同じです)¥ 500
B-Ease Studioは、グラフエディターのアニメーションカーブを一括で編集、またプリセット化することで、直感的で効率的なモーション操作を可能とするBlenderアドオンです。 複数ポイント・カーブには現在対応していません。 このアドオンでは外部ライブラリPySide6のインストールを行います。アドオン自体の容量は小さいですが、PySide6のインストールに約500MB(Macでは約1.3GB)の容量が必要となるためご注意ください。 【内容】 ・Nisai_B-Ease_Studio_v1.0.0.zip ・B-Ease Studio 説明書 v1.0.0.pdf 【導入方法】 ダウンロードした「Nisai_B-Ease_Studio_v1.0.0.zip」を解凍せずにBlenderからインストール。その後、表示に従ってPySide6をインストールしてください。 詳しい手順は「B-Ease Studio 説明書 v1.0.0.pdf」を参照してください。 【推奨環境】 OS:Windows、macOS バージョン:Blender4.0.2以降 【今後のアップデートで追加予定】 ・プリセットリストのダブルクリックでの適用 ・複数ポイント・カーブへの対応 ・プリセットリストのインポート・エクスポート など
機能
Blenderを起動後、グラフエディターを開き、ヘッダーの右側にある「B-Ease」ボタンをクリックすると、B-Ease Studioのウィンドウが表示されます 【基本機能】 グラフエディター、ドープシート、タイムラインのいずれかでキーフレームを選択できます カーブエディタ ・ハンドルを操作して自由にカーブの形を作ることができます ・カーブのサイズはウィンドウのサイズに合わせて自動で変化します ・ホイールクリックをしながらドラッグで上下移動ができます 適用(APPLY) ・グラフエディター、ドープシート、タイムラインのいずれかでキーフレームを2つ以上選択した状態でAPPLYボタンを押すことで、カーブの形をグラフエディタのF-カーブに適用できます コピー(Copy) ・キーフレームを2つ選択した状態でCopyボタンを押すと、そのキーフレーム間のカーブをコピーすることができます ・値の変化や時間間隔が小さいとコピーできない場合があります 反転(Reverse) ・カーブエディタ上のカーブを反転(180度回転)できます スナップ(Snap) ・オンにするとハンドルが0.01刻みでスナップされるようになります ・また、テキストボックスで小数点第3位以下が四捨五入されるようになります テキストボックス ・カーブの値を直接編集できます ・スナップがオフの場合、フォーカスすると小数点第3位以下もすべて表示されます ・スナップがオンの場合、小数点第3位以下は四捨五入されます 【プリセット機能】 プリセット保存 ・プリセット名を入力し、保存ボタンを押すことで現在のカーブエディタのカーブをプリセットとして保存することができます ・プリセット名を入力しなかった場合名前なしで保存されます プリセットリスト ・選択したプリセットがカーブエディタに適用されます ・右クリックで削除、リストモードの際のみドラッグ&ドロップで順番を変えることができます 【プリセット表示切り替え】 リストモード ・縦にプリセットが並びます。ドラッグ&ドロップで順番を変えることができます グリッドモード ・グリッド状にプリセットが並びます。順番を変えることはできません 【設定データの保存場所】 ・プリセットと設定はユーザー設定フォルダ内のアドオンフォルダ内に作成され、自動保存されます ・ディレクトリ例 Windows: C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\BlenderFoundation\Blender\[バージョン]\scripts\addons\B-Ease_Studio_data\settings.json macOS: /Users/[ユーザー名]/Library/ApplicationSupport/Blender/[バージョン]/scripts/addons/B-Ease_Studio_data/settings.json 【その他仕様】 ・選択していないオブジェクトのキーフレームには適用されません ・ウィンドウのサイズやスプリッター位置(カーブエディタとプリセットリストのパネルサイズ比)は閉じた際に保存され、次回開いたときにも同じ状態で表示されます ・UIのカラーはBlenderのテーマに合わせて自動で変更されます
利用規約
不具合等により生じたいかなる損害に関しましては一切責任を負いませんのでご了承ください 不明な点や不具合報告、要望などあれば気軽にTwitter(@muriminium)にリプやDMでお知らせください またこちらのDiscordサーバーでいつでも質問・要望・不具合報告などを受け付けております https://discord.gg/d29fRFJX4b [法人利用時についてのお願い] 法人でのご利用に関しましても制限はございません。もし可能でしたらメール(nisaiwork@gmail.com)に使用報告や、使用対象の作品へ「ツール開発協力:Nisai」といった形でエンドロールまたはクレジットへの掲載にご協力頂けると嬉しいですが、こちらも必須ではございません
更新履歴
2025/07/14 ver1.0.0 ・リリース